FX

FX口座のおすすめ主要8社を徹底解説!投資スタイル別のおすすめも

 
invest-from-small-amount-600x400.jpg
(画像=wealth map編集部)

少ない資金でも、レバレッジをかけて大きく運用できる「FX(外国為替証拠金取引)」。市場の空いている時間しか値動きを追えない株式投資と異なり、24時間取引できる点や少額から投資を始められる手軽さから、FXに興味を持たれる方も多いのではないでしょうか。しかし、FX口座を選ぼうとネットで検索しても情報量が多すぎて躊躇してしまうものです。

この記事では、これからFXを始めたいと考えている初心者向けに、おすすめしたい8社のFX口座を徹底解説していきます。他にも、初心者の方が知っておきたい「おすすめの取引スタイル」や「おすすめの通貨」なども紹介していきます。この記事を参考にして、自身に最適なFX口座や取引スタイルを見つけてください。

目次

  1. FX初心者におすすめのFX口座8選
    1. GMOクリック証券
    2. SBI FXトレード
    3. 外為どっとコム
    4. DMM FX
    5. ヒロセ通商(LION FX)
    6. みんなのFX
    7. 外貨ex
    8. 外為オンライン
  2. FX初心者におすすめの取引手法
    1. 【投資スタイル】スキャルピング
    2. 【投資スタイル】デイトレード
    3. 【投資スタイル】スイングトレード
    4. 【投資スタイル】ポジショントレード
    5. 【考え方】順張り
    6. 【考え方】逆張り
    7. 初心者におすすめの取引手法組み合わせ例
  3. 投資スタイル別のおすすめFX口座
    1. スキャルピングができるFX口座
  4. おすすめのFX口座の選び方
    1. 最低取引単価で選ぶ
    2. スプレッドで選ぶ
    3. 通貨ペアで選ぶ
    4. 口座開設キャンペーン(特典)で選ぶ
    5. 取引ツールの使いやすさで選ぶ
  5. FXを学ぶためにおすすめの本5冊
    1. 1.一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版
    2. 2.めざせ億り人!マンガでわかる最強のFX入門
    3. 3.勝てない原因はトレード手法ではなかった FXで勝つための資金管理の技術
    4. 4.ずっと使えるFXチャート分析の基本
    5. 5.マーケットで勝ち続けるための発想術「デイトレード」
  6. 【初心者向け】FXのメリットとリスクについて
    1. FXの7つのメリット
    2. FXの2つのリスク
  7. FXが向いている方の3つの特徴
    1. 向上心がある方
    2. 冷静な行動ができる方
    3. 長期的な目線で考えられる方
  8. FXに向いていない方の3つの特徴
    1. FXや投資をギャンブルだと思っている方
    2. 資産管理が苦手な方
    3. 失敗したらすぐにやめてしまう方
  9. FXで勝つためのコツはある?5つの鉄則を解説
    1. 1.大きな利益を狙わない
    2. 2.損切りレートをしっかりと決めること
    3. 3.ポジポジ病に気をつける
    4. 4.投資は余剰資金で行う
    5. 5.トレードして終わりではなく必ずPDCAを
  10. まとめ
  11. FXに関するQ&A
    1. Q:FX口座でおすすめの口座は?
    2. Q:FX口座を開設した場合、維持費はかかる?
    3. Q:FX口座開設の際に審査は必要?基準はある?
    4. Q:FX口座の開設方法は?
    5. Q:FX口座は複数開設することは可能?
    6. Q:FXで初心者におすすめの通貨は?

FX初心者におすすめのFX口座8選

ここからは、FXを始めたばかりの方や、始める前の方、初心者の方におすすめのFX口座を8つに絞ってご紹介します。

GMOクリック証券

GMOクリック証券はインターネット関連事業者の大手であるGMOが運営するネット証券会社です。GMOクリック証券を利用するメリットを4つ解説していきます。

GMOクリック証券を利用するメリット

  • 1. 取引手数料が安い
  • 2. 無料で取引ツールが利用できる
  • 3. スワップポイントが高水準
  • 4. キャッシュバックが受けられる

GMOクリック証券の1つ目のメリットは手数料が安い点です。まずGMOクリック証券における取引手数料・口座維持手数料・出金手数料・口座開設費用は無料です。

FXでは取引する際「スプレッド」がかかります。スプレッドとは「為替レートの売値と買値の差」」のこと。例えばUSD/JPY(米ドル円)の通貨ペアをトレードするとします。

【売値:113.933 買値:113.927】

現在の相場が上記の値だとすると「買値―売値=0.2銭」となり、これがトレードにかかる実質的な取引手数料、スプレッドを意味します。スプレッドは当然開きが小さい方がお得であり、開きが大きいとその分支払う手数料も高くなります。GMOクリック証券は業界最小水準のスプレッドをうたっており、取引コストが抑えられる点が強みです。

2つ目のメリットは取引ツールが無料で利用できる点です。いざFXを始めようと思っても、取引に慣れていない初心者の方はどうトレードしたらよいかわからず、二の足を踏んでしまいます。そんなときにおすすめしたいのがGMOクリック証券の取引ツール「プラチナチャート」です。1つの画面で値動きの相関や相場のトレンドがわかるため、初心者の方でも安心して取引ができるでしょう。GMOクリック証券では、プラチナチャートの他にも、「はっちゅう君FX+」や「GMOクリックFX」といったさまざまなツールが提供されているので、自分に合ったツールが選べます。

3つ目のメリットはスワップポイントが高い点です。スワップポイントとは、外貨預金における金利をイメージするとわかりやすいでしょう。

日本のような超低金利の国の通貨を売って、トルコや南アフリカのような金利水準の高い新興国の通貨を買うと、ポジション決済するまでは「スワップポイント」と呼ばれる利益を毎日得られます。

例えば日本の政策金利は「0.1%」ですが、メキシコは「4.75%」、トルコは「16%」となっています。両国の間の金利差を、ポジションを保有している間は「スワップポイント」として受け取ることが可能です。実際のスワップポイントは政策金利と完全に一致しているわけではなく、FX会社によって異なります。

GMOクリック証券では2021年11月現在、南アフリカランドと円の組み合わせなら「68円/日」が、メキシコペソと円の組み合わせなら「67円/日」が受け取れます。

4つ目のメリットはキャッシュバック特典があることです。FX取引口座を新規で開設し取引を開始したら、取引した額に応じた5000円~最大550,000円のキャッシュバックが受けられます。

GMOクリック証券がおすすめなのはこんな方

  • FX初心者の方
  • コストを抑えて取引がしたい方
  • まとまった額で取引できる方

GMOクリック証券は、スプレッドの狭さ、スワップポイントの高さは業界でもトップクラスです。取引ツールが充実しており、相場トレンドなどが分析しやすいため、FX口座を初めて作るという方にもおすすめです。ただし、最低取引単位が1万通貨と、ある程度まとまった金額が必要なので気をつけましょう。

SBI FXトレード

SBI FXトレードは住信SBIネット銀行やSBI証券などを展開しているSBIグループの運営するFX会社です。SBI FXトレードのおすすめポイントを解説していきます。

SBI FXトレードのおすすめポイント

  1. スプレッドが業界最狭水準
  2. 業界最良水準のスワップポイント
  3. 1通貨から取引が可能
  4. 積立FX

SBI FXトレードをおすすめする1つ目のポイントは、スプレッドが業界最狭水準という点でしょう。2021年11月現在、USD/JPY(米ドル円)の通貨ペアをSBI FXトレードでトレードした際のスプレッドは「0.09銭」となっています。

また、スワップポイントも業界最良水準をうたっています。2021年10月の時点で、メキシコペソ/円なら「64円/日」、南アフリカランド/円なら「64円/日」が受け取れます。

SBI FXトレードの大きな特徴が1通貨単位から取引可能な点です。FXは取引できる最小単位がFX会社によって異なります。SBI FXトレードの場合1通貨から取引ができるため、「1ドル」「1ユーロ」といった具合に最小取引単位でトレードができます。大きな金額を投資に使うことに不安がある方には嬉しいポイントでしょう。

最後に、SBI FXトレードの最大の特徴が「積立FX」のシステムです。FXというと短期的な売買を繰り返すイメージを持っている方が多いでしょう。購入した外貨を長期間保有し、為替変動やスワップポイントで利益を狙うことを目的として生まれたサービスが「積立FX」です。設定は簡単で、定期購入の申し込みをするだけ。毎日、毎週、毎月とあらかじめ自身で設定した期間に定期的に外貨が自動購入されます。もちろん1~3倍のレバレッジを選択可能。普段忙しく、相場をチェックしていられないという会社員の方でも、これならFXトレードを安心してスタートできるでしょう。

SBI FXトレードがおすすめなのはこんな方

  • 少額からFXを始めたい方
  • コストを抑えて投資したい方
  • 長期的な運用を考えている方
  • 投資初心者の方

SBI FXトレードでは、スプレッドもスワップポイントも業界最良水準であるためコストを抑えたトレードが可能です。また、独自のサービス「積立FX」によって定期的に外貨を買付することにより、為替差益・スワップポイントの2つの観点から利益を狙えます。

FX初心者の方で、多くの資金を投入するのが不安な方、中長期的な運用を検討している方であればSBI FXトレードがおすすめです。

外為どっとコム

「外為どっとコム」は2002年に創業して19年間続いている、FX会社の中でも老舗の会社です。投資情報サイト「MINKABU FX」によると2021年10月末の時点で総口座数は54万口座以上を記録しています。外為どっとコムを利用するメリットは以下の通りです。

外為どっとコムを利用するメリット

  1. スワップポイント投資におすすめ
  2. スプレッドが業界最狭水準
  3. FX積立で定期買付できる
  4. デモトレードが可能

外為どっとコムは、業界内でも高水準のスワップポイントを誇っています。例えば2021年11月の時点で、メキシコペソ/円と、南アフリカランド/円のスワップポイントはどちらも「70円/日」となっています。またスプレッドは業界最狭水準をうたっており、メキシコペソ/円は「0.2銭」原則固定(例外あり)とかなりコストを抑えた取引が可能です。

加えて、FX積立サービスがあるので、中長期的に運用できる点も大きなメリットといえます。1通貨、米ドルであれば1ドルから買付できるので110円程度で取引を開始できます。通貨、購入額、頻度、レバレッジは自分で選択できるので自分のリスク許容度やライフスタイルに合わせてFXトレードが始められます。

最後に、FX初心者の方に知っておいてほしいのが、「デモトレード」ができるという点です。デモトレードとは、バーチャル資金で行うFXトレードのことです。無料でFXトレードを体験できるので、FXに興味はあるけれど実際に取引するのは怖いという方におすすめです。外為どっとコムでは、定期的に「バーチャルFX」と呼ばれるデモトレード用のコンテストが開催されており、エントリーしてコンテストで入賞すれば豪華賞品が獲得できます。

外為どっとコムがおすすめなのはこんな方

  • 実績のある老舗FX会社でトレードしたい方
  • コストを抑えて投資したい方
  • デモトレードで操作に慣れてからトレードしたい方

外為どっとコムは創業19年の歴史あるFX会社で、口座開設数は54万口座以上と業界1位を獲得した実績があります。そのため、実績があり信頼できる会社に口座を開設したい方であれば外為どっとコムを選ぶとよいでしょう。

またデモトレードを活用すれば、FXトレードに慣れていない方、実際のトレードに不安がある方は感覚を掴めるためおすすめです。

DMM FX

FXを知らない方でも「DMM」という名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。ゲームや電子書籍、英会話などの多角的な事業を展開しているDMMグループが運営しているのがDMM FXです。

DMM FXを利用するメリットを紹介していきます。

DMM FXを利用するメリット

  1. FXの取引でポイントが貯まる
  2. スプレッドが狭い
  3. LINEでも問い合わせが可能
  4. キャッシュバックが受けられる

DMM FXの最大の特徴は取引実績に応じてポイントが貯まる点です。ポイントランクは「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」の3つのランクがあり、ゴールドなら最大3倍のポイント付与が受けられます。貯まったポイントは現金化することで取引口座の委託証拠金残高に即時反映されます。

スプレッドも業界最狭水準をうたっており米ドル/円の場合「0.2銭」とコストを抑えた取引が可能です。

またFX業界としては初めて、LINEでの問い合わせに対応しています。24時間いつでも、口座開設から取引方法まで気軽に問い合わせができるので、安心して取引をスタートできるでしょう。

最後は、最大30万円の豪華なキャッシュバックを打ち出している点です。口座開設が完了したのちに、取引を実際に始めることで取引額に応じて1〜30万円のキャッシュバックが受けられます。

DMM FXはこんな人にオススメ

  • ポイントを利用してFXトレードがしたい方
  • コストを抑えたトレードがしたい方
  • LINEで気軽にサポートを受けたい方

DMM FXは、トルコリラなどの取扱いがありません。そのためスワップポイントで利益を狙うことが難しくなっています。その代わり、独自のポイントサービスで取引に応じてポイントが貯まります。貯めたポイントは現金化して委託証拠金として利用が可能です。また、業界で初めてLINEでのカスタマーサービスを導入しているため、取引に関して気軽に、手早く相談したい方にはおすすめのFX会社といえるでしょう。

ヒロセ通商(LION FX)

ヒロセ通商はオリコン株式会社が実施した2021年の満足度ランキングにおいてFX部門で1位を受賞した実績のあるFX会社です。ヒロセ通商のFXは「LION FX」と呼ばれています。

ヒロセ通商を利用するメリットは以下の通りです。

ヒロセ通商を利用するメリット

  1. 業界最狭水準のスプレッド
  2. ツールは毎月バージョンアップあり
  3. オリコン満足度調査で1位
  4. 取扱いペアが豊富
  5. 独自性の高いコンテンツ

LION FXは業界最狭水準のスプレッドを誇ります。米ドル/円が「0.2銭」というのはもちろんのこと、メキシコペソ/円も「0.2銭」とかなり低い水準となっています。また人気の通貨ペアは取引高に応じたキャッシュバックが受けられます。 ユーザーの声を形にすることにも定評があり、毎月のように取引ツールに新機能がつくなど企業努力を高く評価する声が多く、その点がオリコン調査のFX取引総合第1位という結果につながったようです。

ヒロセ通商のLION FXは取扱う通貨ペアが豊富で、なんと54通貨ペアもの取引が可能です。特に「ポーランドズロチ」や「ハンガリーフォリント」などはヒロセ通商でのみ取扱いのある通貨です。

また、FX会社であれば相場に関するニュースが入手できるのは当然ですが、ヒロセ通商の場合独自性の高いコンテンツが多数揃っています。例えば「レポート系」「ブログ系」「動画系」「メルマガ系」など、自分に合った媒体のレポートを選べる点もメリットといえるでしょう。

特に為替相場や経済情勢に関するニュースを読んでも、初心者のうちは理解が難しいものです。動画やブログなど、自分が読みやすい媒体のニュースを選ぶことで相場に対する理解がより深められるでしょう。

ヒロセ通商のLION FXがおすすめなのはこんな方

  • いろいろな通貨ペアでのトレードがしたい方
  • 自分に合った媒体の経済ニュースを読みたい方
  • コストを抑えたトレードがしたい方

ヒロセ通商のLION FXの特徴はなんといっても取扱う通貨ペアの豊富さでしょう。将来的に、さまざまな通貨ペアでの取引を視野に入れている方におすすめのFX会社といえます。また、独自性の高い経済ニュースを発信している点も見逃せません。動画やメルマガなど、自分のライフスタイルに合った媒体でニュースを読むことで、相場への理解がより深められるでしょう。

みんなのFX

みんなのFXを利用するメリットを紹介していきます。

みんなのFXを利用するメリット

  1. スプレッドが狭い
  2. スワップポイントの途中受取・再投資が可能
  3. 操作性の高い取引ツールが利用できる
  4. 「みんなのシストレ」で優秀なトレーダーの取引がわかる

みんなのFXはスプレッドが狭く、米ドル/円が「0.2銭」、ユーロ/円が「0.3銭」となっているので、コストを抑えたトレードが可能です。

またスワップポイントが高く、2021年10月時点でトルコリラ/円が「42円/日」、南アフリカランド/円が「71円/日」、中国人民元/円が「100円/日」となっています。加えて、スワップポイントを途中受取できる点はみんなのFX最大の特徴です。通常、FX会社でのスワップポイントは決済しないと受け取りができません。しかし、途中受取であればポジションを決済することなく貯まったスワップポイントだけを先に受け取れます。

みんなのFXでは取引ツールとして、PC向けに2種類、スマホアプリでもiPhoneとAndroidでそれぞれ用意しています。取引ツールはユーザーの声を反映して、積極的に改善がされており、毎月のようにマイナーチェンジがされています。

みんなのFXを利用するメリットとして、「みんなのシストレ」も欠かせない項目です。「シストレ」とは「システムトレード」の略であり「自動売買」を意味しています。

全てのトレーダーは合計損益や収益率、取引回数などさまざまな項目で順位付けがされています。ランキングの中から優秀なトレーダーを選んで取引を開始すれば、自動売買システムが24時間自分に代わって取引をしてくれます。これなら初心者の方でも、優秀なトレーダーのリアルなトレードに触れられるため、相場の立ち回り方を学べるでしょう。

みんなのFXがおすすめなのはこんな方

  • スワップポイントで利益を狙いたい方
  • システムトレードを利用したい方

みんなのFXでは、スワップポイントを途中受取して再投資にまわすことが可能です。そのため、スワップポイントでの利益を狙いたい方にはおすすめのFX会社といえるでしょう。また「みんなのシストレ」で自分がよいと思ったトレーダーのトレードを自動で代行してくれるサービスも嬉しい点です。優秀なトレーダーのトレードを自動売買することで、24時間チャンスを逃さず、専門的な知識や分析なしで、感情に振り回されずにトレードができます。

外貨ex

外貨exはGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の子会社です。2013年から「YJFX!(ワイジェイFX)」の名称でブランド展開をしていましたが、2023年7月より「外貨ex」に名称が変更されました。

外貨exのメリットは2つあります。

外貨exのメリット

  1. 外貨両替が可能
  2. オプトレでバイナリーオプションに挑戦できる

外貨exのメリット1つ目は、外貨両替が利用できる点です。FX取引用の口座である外貨ex口座を保有しているユーザーは、FX取引を介して、円を外貨の現物に交換できます。交換した外貨は、各種銀行の外貨預金口座で受け取りが可能です。

例えば海外旅行をした際、旅行前に両替した通貨が円安になっていれば、帰国後円に両替したときに為替差益が受け取れますが、それと同じことが外貨exでは可能です。空港や銀行で両替する際には手数料がかかりますが、GMO外貨での外貨受取であれば手数料はスプレッドと同じなので、コストがかなり抑えられます。

最後に、外国為替のバイナリーオプションに挑戦できる「オプトレ!」があることが大きな特徴であるといえます。「バイナリーオプション」とは、通貨ペアの為替レートが、一定時間後に指定したレートを上回るか下回るかを予測する取引のことです。結果が予測通りであればペイアウトが受け取れ、予測と異なったときはペイアウトが0円となり損失となります。

外貨exがおすすめなのはこんな方

  • 外貨両替で外貨を受け取りたい方
  • バイナリーオプションに挑戦してみたい方

為替差益を狙って外貨両替を行って外貨を受け取りたい方は、外貨exがおすすめです。

そして、外貨exではバイナリーオプション「オプトレ!」が利用できます。値動きが狭くても広くても、勝負ができるのがオプトレの面白い点でもあります。バイナリーオプションに興味がある方は外貨exでの口座開設をおすすめします。

外為オンライン

外為オンラインはFX専門の金融先物取引業者です。外為オンラインを利用するメリットは3つあります。

外為オンラインを利用するメリット

  1. 自動売買ツール「iサイクル2取引」が利用できる
  2. 情報コンテンツが豊富
  3. 初心者にやさしいシステム

外為オンラインの一番の特徴は自動売買ツール「iサイクル2取引」が利用できる点でしょう。24時間、取引チャンスを逃すことなくユーザーに代わってトレードをしてくれる自動売買ツールです。FXに興味はあるけれど、立ち回り方がわからず不安を感じている初心者の方には心強いツールといえます。

また情報コンテンツが豊富なのも、外為オンラインの魅力の1つです。専属アナリストのレポートや、ブロガーによる相場予想や、YouTubeの公式チャンネルなど、インターネットで簡単にアクセスできるものはもちろんのこと、東京丸の内にある外為オンラインの会場で定期的に無料のFXセミナーを開催しています。初心者向けから上級者向けまで幅広いラインナップを展開しており、あらゆるレベルのトレーダーに対応しています。

外為オンラインは多機能が主流な取引ツールの中でも、画面がシンプルでわかりやすいものを採用しています。多機能すぎてツールを使いこなせないというケースもあるため、シンプルなツールは初心者にもわかりやすく、使いやすいといえるでしょう。

外為オンラインがおすすめなのはこんな方

  • 自動売買ツールを利用したい方
  • さまざまな相場情報を知りたい方
  • シンプルな画面で操作をしたい方

外為オンラインでは、自動売買ツールがユーザーに代わって、24時間チャンスを逃すことなくトレードしてくれます。FX初心者で相場での立ち回り方に不安がある方は、利用してみることをおすすめします。またレポートや動画の他にも、アナリストの話が直接聞けるセミナーを定期的に開催しているので、多方面から相場情報を取り入れたい方にもおすすめです。取引システムも、シンプルでわかりやすいため、初心者でも迷わず使えるのも魅力の1つです。

FX初心者におすすめの取引手法

FXでの投資方法は大きく分けて4つの投資スタイルと2つの大きな考え方があり、それぞれを組み合わせて投資することも可能です。「この投資手法なら絶対に利益が出る」というものはありません。個人の性格やライフスタイル、リスク許容度などによって、最適な投資手法は異なるので覚えておきましょう。

この項目では、投資スタイルを詳しく解説していくので、自分に合った投資法を見つける参考にしてください。

【投資スタイル】スキャルピング

スキャルピングは、とても短期的なトレードを繰り返す手法のことです。短時間で新規注文と決済注文を行うため、1回のトレードで得られる利益は多くありません。しかし、スキャルピングは「塵も積もれば山となる」が目標です。小さな利益を積み重ねて、最終的な大きな利益を手にすることがスキャルピングの要なのです。

スキャルピングで取引をする場合は、新規注文の前に必ず「利益を確定するレート」と「損失を確定するレート」を決めておきましょう。あらかじめ「このレートまで行ったら決済(損切り)する」と自分でルールを決めておき、必ず守るようにしてください。

これを怠ると「まだ上がる(下がる)かもしれない」と心理的な作用が働いてしまい利益を取り損ねる、または損失につながるリスクが高まります。

また、スキャルピングをする際はFX会社の規定をよく確認しましょう。会社によってはスキャルピングや短時間での注文を繰り返し行う行為を禁止しているところもあります。

【投資スタイル】デイトレード

デイトレードは、ポジションを「その日のうちに決済する」という取引手法のことです。「朝注文を入れておき、夜に決済する」とイメージするとわかりやすいでしょう。

注文を翌日に持ち越さないため、夜間相場が急激に変動したときでも安心です。一方で、どれだけトレンドが続いていたとしてもその日中に決済するため、大きな利益を得られないこともあります。

デイトレードは1日単位で取引をすることが一般的なので、展開が予想できないときや、大きなイベントを控えていてトレンドが変わりそうな日にはトレードしないことが大切です。

【投資スタイル】スイングトレード

スイングトレードは、数日から数週間を目安に取引を行います。普段は忙しくチャートを見たり、トレードをしたりしている時間がないという方におすすめの取引手法です。

一般的には週足・月足のチャートを基にトレンドを分析してトレードを行います。中長期的なトレンドを見てトレードを行うため、トレードの機会は多くありません。ただ、チャートをずっとチェックしておく必要がないので、焦ってトレードする心配がない点がメリットです。

一方で、スイングトレードは中長期的な保有を前提としているため、放置しやすくなってしまう点に注意が必要です。気付いたら含み損が大きくなっていた、という事態を避けるためにも事前に「利益確定(損切り)レート」を決めておき、定期的にレートをチェックしましょう。

【投資スタイル】ポジショントレード

ポジショントレードは、数週間から数ヵ月単位でのトレードを行う手法です。トレード機会は少なくなりますが、狙える利益も大きくなります。

FXではポジションを保有している間は、2通貨の金利差をスワップポイントとして受け取れます。そのため、ポジションを長期に渡って保有することになるポジショントレードをする場合は、スワップポイントの高いFX口座を選ぶようにしましょう。また損切りの位置次第では、すぐに損切りに引っかかってしまいます。損切りの位置は浅くしないよう注意しましょう。

ポジショントレードは中・長期間の保有が前提なので、レバレッジは低くすることをおすすめします。高いレバレッジで取引をしていると、強制ロスカットになり、損失が確定されてしまう可能性があるためです。

【考え方】順張り

相場のトレンドに合わせて取引する手法を順張りといいます。簡単にいえば、

class="wm-marker">上がっているものを買い、下がったものは売るという手法です。順張りはトレンドの流れにのる形で利益が出せるので、安心してトレードできるというメリットがあります。

一方で、トレンドの発生を匂わせた後に逆行する『ダマシ』や、反転後に大きく逆行するリスクもあるので注意が必要です。加えて個人の性格によっても、順張りには向き不向きがあるので覚えておきましょう。上昇トレンドを見ると「ここが最高値なように感じてしまって買いにくい」という方には、次に説明する逆張りをおすすめします。

【考え方】逆張り

逆張りは順張りの反対で、相場が下がったときに買っておき、上がったら売る、という手法です。逆張りはトレンドの反転を見極めてトレードするため、トレンド終了後の大きな反転で利益を狙えます。

しかし、エントリーしてからもトレンドが継続した場合や、レンジ相場で大きな値幅が発生しなかった場合は損失につながるリスクがあるので注意が必要です。

初心者におすすめの取引手法組み合わせ例

取引手法やスタイルについて解説しました。ここからは、実際にこれらを組み合わせた取引手法の具体例を説明します。

「少額・短期投資」
FX初心者の王道スタイルです


  • 資金:10万円~
  • 通貨:米ドル/円
  • 投資スタイル:仕事から帰宅してからの数時間がメイントレード時間

FX初心者であれば、一気に資金を投入するのは不安なはずです。まずは10万円程度口座に入金して、大きな賭けはせず、レバレッジは3倍までを目安に、入金額の3分の1程度で運用しましょう。

米ドルは普段のニュースでも取り上げられることが多く、初心者でも為替情報を手に入れやすいのでおすすめです。FXは24時間取引が可能なので、会社から帰宅して就寝までの数時間で取引することも可能です。

例えば、帰りの電車の中で為替ニュースをチェックして、帰宅後数時間だけトレードを行い、ポジションを翌日に持ち越さないスキャルピングをメインにトレードします。損失が大きくならないよう、買い注文と同時に売り注文を入れて自分で決めたレートから外れないようにしましょう。

「少額・スイング投資」
取引に少し慣れてきたら、スイングトレードを取り入れてみましょう


  • 資金:30万円~
  • 通貨:米ドル/円、英ポンド/円、ユーロ/円
  • 投資スタイル:朝の出勤前と帰宅後がトレード時間

まずは少額を、変動率の小さい米ドル/円で投資します。その後FXトレードに慣れてきたら、取引量も多く変動率も大きい英ポンド/円やユーロ/円でもトレードを行います。

朝、出勤前に相場をチェックしトレンドが確認できたら新規注文を入れておきます。昼間は仕事でチャートは見られませんが、帰宅後に朝のトレードをチェック。場合によっては、数日から数週間という期間でポジションを保有することになるので、買い注文と一緒に売り注文も出して利益確定と損切りのタイミングを逃さないようにしましょう。

まとまった金額・長期投資

  • 資金:50万円~
  • 通貨:南アフリカランド/円、トルコリラ/円
  • 投資スタイル:基本的にチャートの分析より為替レポートなどでファンダメンタルズに注目

長期保有を前提とするポジショントレードで、外貨預金のように数年から数十年という単位で外貨を持ち続ける投資方法です。スワップポイントの高い、南アフリカランドやトルコリラといった高金利の通貨を選ぶことが多いポジショントレードですが、ポンドなど身近な通貨でももちろん運用可能です。スワップポイントが高いFX会社を選ぶようにしましょう。

長期運用の場合、基本的にはレバレッジは1倍でリスクを抑えます。

レバレッジを高くしていると、相場が大きく変動した際強制ロスカットの対象になってしまうので注意が必要です。低いレバレッジでトレードすることで強制ロスカットのリスクは回避できます。

ポジショントレードは、長期の為替値動きを分析します。チャートは短期の日足よりも週足、月足を重視し、FX会社が出している為替レポートによるファンダメンタルズをチェックして、投資先の国の情勢を確認することを忘れないようにしましょう。

投資スタイル別のおすすめFX口座

ここからは投資スタイル別のおすすめFX口座を解説していきます。

スキャルピングができるFX口座

  • GMOクリック証券
  • ヒロセ通商(LION FX)

GMOクリック証券とヒロセ通商のLION FXは、スプレッドも狭く、ツールも使いやすいためスキャルピングに向いています。

GMOクリック証券

口座数 729,423口座
取引単位 1,000通貨(※南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10,000通貨単位)
取引手数料 なし
スプレッド 米ドル/円 0.2銭原則固定
ユーロ/円 0.4銭原則固定
ポンド/円 0.9銭原則固定
*100万通貨までのモード
スワップポイント 米ドル/円 6円/日
メキシコペソ/円 67円/日
*1万通貨あたり、メキシコペソは10万通貨単位
取扱い通貨ペア 20通貨ペア
設立年 2019年10月
資本金 43億4,666万3,925円
自己資本規制比率 457.3%

LION FX


口座数 293,378口座
取引単位 1000通貨
取引手数料 なし
スプレッド 米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.4銭
ポンド/円 0.9銭
スワップポイント 米ドル/円 2円/日
メキシコペソ/円 80円」
*1万通貨あたり、メキシコペソは10万通貨単位
取扱い通貨ペア 54通貨
設立年 2004年
資本金 980,863千円
自己資本規制比率 765.5% (2023年6月末時点)

デイトレードに向いているFX口座

  • SBI FXトレード
  • 外為どっとコム

SBI FXトレードはスプレッドも狭く、デイトレードに向いています。また、外為どっとコムも時間指定の特殊注文が可能なのでデイトレードに最適といえます。

SBI FXトレード


口座数 30万口座以上
最低取引単位 1通貨
取引手数料 なし
スプレッド 米ドル/円 0.09銭
ユーロ/円 0.3銭
ポンド/円 0.69銭
1~1000通貨まで
スワップポイント 米ドル/円 9円/日
トルコリラ/円 38円/日
*1万通貨あたり
取扱い通貨ぺア 34通貨
設立 2011年11月
資本金 9憶6000万(資本準備金含む)
自己資本規制比率 1317.7%

外為どっとコム


口座数 54万口座以上
最低取引単位 1000通貨
取引手数料 なし
スプレッド 米ドル/円 0.2銭 原則固定(例外あり)
ユーロ/円 0.4銭
キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。
ポンド/円 0.9銭 原則固定※例外あり
スワップポイント 米ドル/円 8円/日
トルコリラ/円 42円/日」
*1万通貨単位
取扱い通貨ぺア 30通貨
設立 2002年4月
資本金 778,500,000円
自己資本規制比率 1567.0%(2023年12月末現在)

スイングトレードに向いているFX口座

  • GMOクリック証券
  • SBI FXトレード
  • DMM FX
  • 外為どっとコム

4社ともスプレッドが狭いためコストを抑えた取引が可能で、スイングトレードに向いているといえます。

長期運用に向いているFX口座

  • SBI FXトレード
  • 外為どっとコム

どちらもFX積立の制度があるため、自身で設定した額、頻度、レバレッジで定期購入が可能です。積立は中長期的な運用を前提としているので、長期的な運用をしたい方には上記の2社がおすすめです。

また、長期運用の中でもスワップポイントによる利益を狙っている方には、スワップポイントの高いFX口座として、以下の3社をおすすめします。

スワップポイントの高いFX口座

  • GMOクリック証券
  • SBI FXトレード
  • みんなのFX

みんなのFX


口座数 448,560口座以上
最低取引単位 1000通貨
取引手数料 なし
スプレッド 米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.4銭
ポンド/円 0.8銭
スワップポイント 米ドル/円 8円/日
トルコリラ/円 42円/日
*1万通貨単位
取扱い通貨ぺア 31通貨
設立 2019年11月
資本金 2,324,285,000円
自己資本規制比率 415.6%

みんなのFXでは、スワップポイントを決済せずに途中受取・再投資することが可能なのでスワップポイントを利用した取引に向いています。

他にも、外貨で受け取って為替差益で利益が狙いたいという方には「外貨ex」がおすすめです。GMO外貨では、FXの小さなスプレッドで外貨を購入し、銀行の外貨預金口座などに外貨を送金することが可能です。

自動売買ツールが利用できるFX口座

  • みんなのFX
  • 外為オンライン

みんなのFXでは、自分が選んだトレーダーの同じトレードをツールが自動で売買してくれる「みんなのシストレ」が利用できます。

また外為オンラインでは自動売買ツールが利用できるため、24時間ユーザーに代わってコンピューターがトレードを行ってくれます。

少額から投資が可能なFX口座

  • SBI FXトレード

SBI FXトレードなら1通貨、1ドルから取引を開始できます。まとまった金額を投資に回すことに不安がある場合は、SBI FXトレードを選ぶとよいでしょう。

おすすめのFX口座の選び方

ここからは、おすすめのFX口座を項目別に紹介します。

最低取引単価で選ぶ

GMOクリック証券 SBI FXトレード 外為どっとコム DMM FX ヒロセ通商・LIONFX みんなのFX 外貨ex 外為オンライン
最低取引単価 1,000通貨(※南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10,000通貨単位) 1通貨 1,000通貨
(ロシアルーブル/円のみ 10,000 通貨)
1万通貨 1,000通貨 1,000通貨 1,000通貨 1,000通貨

2021年11月現在、SBI FXトレードは1通貨から取引が可能です。少額から投資を始めたい方には、SBI FXトレードは最適なFX口座といえるでしょう。

最低取引単位でおすすめ!SBI FXトレード

SBI FXトレードは初心者にやさしい、1通貨からの取引が可能なFX口座です。1通貨から取引ができるのは、現在SBI FXトレードだけのサービスで、初心者がFXを学びやすいよう、学習コンテンツが多数用意されています。少額から始めて、勉強してスキルアップしていきたいと思っている方には最適なFX口座です。

スプレッドで選ぶ

スプレッド(米ドル/円 ) スプレッド(ユーロ/円)
GMOクリック証券 0.2銭原則固定 0.4銭原則固定
SBI FXトレード 0.09銭 0.3銭
外為どっとコム 0.2銭
原則固定※例外あり
0.4銭 原則固定※例外あり
キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。
DMM FX 0.2銭 0.5銭
ヒロセ通商・LIONFX 0.2銭 0.4銭
みんなのFX 0.2銭 0.4銭
外貨ex 0.2銭原則固定 0.4銭原則固定
外為オンライン 0.9銭 1.9銭

2021年11月現在、SBI FXトレードでは米ドル/円のスプレッドが0.09銭となっています。つまり1000ドル買って、手数料が1円という計算になります。他のFX会社では0.2銭が目立ちます。

スプレッドは通貨ペアや注文数量によっても異なるので、ここで紹介した米ドル/円、ユーロ/円の他にトレードしたい通貨ペアがあれば、注文したい数量に合わせて事前に調べておくことをおすすめします。

スプレッドでおすすめ!外為どっとコム

外為どっとコムは2002年に設立された、FX会社の中でも実績のある老舗です。スプレッドの狭さも業界でも最狭水準となっています。

外為どっとコムはたびたび「業界最狭水準スプレッドキャンペーン」を開催しています。キャンペーン期間中は、豪ドル/円が「0.5銭」(キャンペーンスプレッド。詳細は各社公式HPをご確認ください。)、南アフリカランド/円が「0.3銭」(キャンペーンスプレッド。詳細は各社公式HPをご確認ください。)となり、コストをかなり抑えたトレードが可能です。

また外為どっとコムの「らくらくFX積立」を利用すれば、1通貨100円程度から外貨が持てまるので少額からの投資も叶います。

通貨ペアで選ぶ

GMOクリック証券 SBI FXトレード 外為どっとコム DMM FX ヒロセ通商・LIONFX みんなのFX 外貨ex 外為オンライン
通貨ペア 20 34 30 20 54 31 24 26

取扱い通貨では「ヒロセ通商のLION FX」が54通貨ペアと大きく突出しています。通貨ペアで選ぶときは、自身がトレードしたい通貨の取扱いがあるかを必ずチェックしましょう。

例えば、米ドル/円、ユーロ/円はメジャーな通貨であるため、ほぼ全てのFX会社で取扱っています。一方で、人民元/円やトルコリラ/円、メキシコペソ/円といったマイナーな通貨は取扱っているFX会社が限られています。

取扱い通貨でおすすめ!LION FX

ヒロセ通商のLION FXは取扱い通貨が54種類と群を抜いています。特に「ポーランドズロチ」や「ハンガリーフォリント」などはヒロセ通商でのみの取扱いがあります。

トレードに慣れてきて、高金利の通貨で運用したい方や、珍しい通貨に投資したいという方には最適なFX口座といえるでしょう。

口座開設キャンペーン(特典)で選ぶ

キャンペーン(特典)内容
GMOクリック証券(特典) 新規FX口座開設+お取引で最大550,000円キャッシュバック
SBI FXトレード 新規口座開設+取引で最大5万円キャッシュバック
外為どっとコム 新規口座開設+取引で最大100万2千円キャッシュバック
DMM FX 新規口座開設+取引で最大30万円キャッシュバック
ヒロセ通商・LIONFX 他社から乗り換えた方に2000円キャッシュバック
みんなのFX 新規口座開設+取引で最大5万円キャッシュバック
外貨ex 新規口座開設&お取引で最大100万円キャッシュバック
外為オンライン 新規口座開設+取引で最大15万円キャッシュバック

2021年11月現在、どのFX会社でも「新規口座開設+取引でキャッシュバック」というキャンペーンを開催しています。キャンペーンは期間が限られているものと、恒常的に開催されているものがあるので、必ず期間を確認してから口座を開設するよう注意しましょう。

キャンペーンには、「新規口座開設+取引でキャッシュバックが受け取れる」ような新規トレーダー向けのキャンペーンと、「スプレッドが狭くなる」「取引に応じてポイントがもらえる」といった既存ユーザー向けのキャンペーンがあります。口座を開設した後も、お得なキャンペーンが開催されていないかこまめにチェックすることをおすすめします。

例えばヒロセ通商のLION FXは、他社から乗り換えた方向けのキャンペーンを開催しているので、すでにFX口座を他社で保有している方にも嬉しいキャンペーンといえるでしょう。

特典でおすすめ!GMOクリック証券

特典で選ぶなら、新規FX口座開設+取引で最大55万円がキャッシュバックされる「GMOクリック証券」がおすすめです。ただし、ポイントサイトからの申し込みや、すでに口座を開設している方は対象外なので注意しましょう。

取引数量ごとのキャッシュバック金額

  • 取引数量が500万~1,000万通貨以上の場合:5,000円
  • 取引数量が1,000万~2,000万通貨未満の場合:10,000円
  • 取引数量が2,000万~5,000万通貨未満の場合:20,000円
  • 取引数量が5,000万~20,000万通貨未満の場合:50,000円
  • 取引数量が20,000万~40,000万通貨未満の場合:100,000円
  • 取引数量が40,000万~80,000万通貨未満の場合:200,000円
  • 取引数量が80,000万通貨以上の場合:550,000円

キャッシュバックは取引口座の開設から、翌々月末の中旬頃になります。

取引ツールの使いやすさで選ぶ

主な取引ツール 取引ツールのメリット 自動売買ツール
GMOクリック証券 はっちゅう君FXプラス ・ワンクリックで注文できるためスキャルピングに最適 ・無料でデモトレードができる なし
SBI FXトレード リッチクライアントネクスト ・チャート画面でマウスを右クリックするだけで即座に新規注文が入れられる ・簡易チャート、直近のローソク足、現在の価格がわかるプライスボードが表示される なし
外為どっとコム 外貨ネクストネオ ・Macにも対応 ・ワンクリック新規、決済、全決済の注文が入れられる なし
DMM FX プレミアチャート ・カスタマイズ可能で自分好みの設定ができる ・複数チャートが表示できる なし
ヒロセ通商・LIONFX C2 ・ウィンドウ分離、タブ機能を使ってカスタマイズ可能 ・時間指定注文が利用可能 なし
みんなのFX FXトレーダー ・Macにも対応 ・チャート上でクリックするとトレードにおけるリスク比率がわかる 「みんなのシストレ」で実際にトレードしている方のデータを基に24時間売買
外貨ex 外貨ex for Windows ・予約注文の操作もワンタッチでできる なし
外為オンライン 外為オンラインチャート ・シンプルでわかりやすい画面で、初心者でも直感的に利用できる 「iサイクル2取引」は簡単な設定をするだけで自動取引が可能

上記の表で紹介したツールは、実はほんの一部です。

FX口座で利用できる取引ツールを選ぶ際には、以下のようなチェックすべき点があります。

取引ツールを選ぶ際のポイント

  • PC版かアプリ版か
  • 多機能かシンプルか
  • 自身のブラウザに対応しているか

投資スタイルが「仕事から帰宅した夜の数時間だけPCでトレード」という方であれば、PCで利用できるツールを選ぶべきです。一方で「日中もチャートを見て注文が出せるときは出したい」という方は、持ち運びが便利なスマートフォンでも利用できるアプリ版を選ぶとよいでしょう。

投資に慣れている方であれば、高機能なものがよいですし、慣れていない初心者のうちは見やすいシンプルなツールが使いやすいためおすすめです。

FXを学ぶためにおすすめの本5冊

ここではFXの初心者、FXをもう一度学び直したい方向けに、FXの基礎が学べる入門書を5冊紹介します。

FXを学ぶためにおすすめの本5冊

  1. 初心者にもわかりやすい文字特化の入門書
  2. 活字が苦手な方向けの漫画で読める入門書
  3. まずは投資の理論から学びたい方向けの入門書
  4. チャート分析に興味がある方へのチャート入門書
  5. 投資家のバイブルのような本を探している方への本

紹介文を読んで、お気に入りの1冊を見つけてください。

1.一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版

「FXに興味はあるけど何をしたらよいのかわからない」

「FXを始めたいけど、投資のことは何もわからないから不安」

こんな方におすすめしたいのがこの本です。

FXブロガーの「羊飼い」と、FXサイトを運営する「ザイFX」がコラボしてできた入門書の決定版。オールカラーでイラストや図解が多く、やさしい言葉で解説されているので初心者の方でも読みやすくなっています。

レバレッジやスプレッドなど専門用語の解説や、外貨預金とFXの違いといった基本的なことはもちろんのこと、トレンドの把握に役立つ分析手法まで網羅しているので、初心者が最初に抱く不安や疑問をほとんど解消してくれるでしょう。

特に「為替で大損する人の行動パターン」など、FXトレードに慣れてきた頃に読み直すと初心に戻れるような内容もあるので、1冊持って定期的に読み返したい本です。

著者 ザイFX・羊飼い
出版社 ダイヤモンド社
発売日 2017/11/23
主な目次
1・間違いだらけのFX(基礎編)
2・間違いだらけのFX(応用編)
3・FXの秘密(ファンダメンタルズ編)
4・FXの秘密(テクニカル分析編)
5・勝つために知っておきたいFXの真実
6・ボクたちのFX!投資生活セキララ報告
7・FXのやり方 手取り足取り大図解!

2.めざせ億り人!マンガでわかる最強のFX入門

活字を読むのが苦手という方には、漫画になっている入門書をおすすめします。

口座の開設方法から、トレードの仕方、売買のタイミングなど初心者が知りたいことを1冊に詰め込んで、読みやすく漫画にしたのがこの『めざせ億り人!マンガでわかる最強のFX入門』です。

漫画パートと説明パートが分かれており、漫画パートは話の導入部分となっています。例えば、FX初心者である主人公が、相場が円安になったことで利益が出て喜んだ後、先生役であるキャラクターに「なぜ円安になったのかわかるか」と聞かれてわからないという漫画が展開されます。その後、説明パートで経済指標などのチェック方法が紹介され、相場を読めるようになろうという内容につながっていきます。

可愛らしい絵柄とは対照的に、内容はかなり硬派。例えば、本書ではFXにおける「両建て」が紹介されています。

class="wm-marker">両建てとは「同一通貨の買いポジションと売りポジションの両方を同時に保有する」ことです。相場が上がるか下がるかわからないときに両建てすることで、含み損のほうを損切して含み益のほうを伸ばすという解説が出ています。両建てについて説明されている入門書は少なく、FXへの理解がより深まるでしょう。

他にも「FXで勝てる人、勝てない人」といった内容があり、FXで勝てないタイプについて言及されているなど、FX初心者が気になっている内容が網羅されています。

著者 安恒理
出版社 新星出版社
発売日 2020/5/8
主な目次
1・FXを売り買いしてみよう
2・見極めよう!為替が動く瞬間
3・テクニカル分析の技を磨け!
4・知らなきゃ勝てない、FXの超基本
5・売らなきゃ利益はだせないゾ!
6・FXで勝てる人、勝てない人

3.勝てない原因はトレード手法ではなかった FXで勝つための資金管理の技術

「何かを始めるときは理論を学びたい」というタイプの方におすすめなのが本書です。

本書は冒頭から「なぜ9割の人が負けているのか」という衝撃的な内容で始まります。そこから、厳しいFXトレードの世界で負けないために具体的にどう立ち回ればよいのか、という理論につながっていきます。

損失だけでなく、利益を膨らませられない理由についても触れており、損切りや利益確定レートを決めて、「資金管理」を身につけることを推奨しています。

本書でいう資金管理とは、単にお金を管理することではありません。

資金管理を「許容リスク」「勝率」「損切り」「リスク・リワード」を考えることと定義づけており、具体的な計算式が提示されています。そして、それを「トレード許可証」として記載しています。

FXトレードの極意を資産管理に落とし込み、著者ならではのセオリーが紹介される本書は、何事も理論から入りたい方に最適な良書となっています。特に第5章で紹介される「トレード許可証」は全てのFXトレーダーが知るべき鉄則ともいえます。

著者 伊藤 彰洋・鹿子木 健
出版社 パンローリング 株式会社
発売日 2019/9/14
主な目次
1・資金管理だけで勝てる理由
2・プロが教える資金管理の間違い
3・資金管理で覚えておくべき基礎知識
4・資金管理の実際に必要な計算式
5・トレード許可証と実例紹介
6・一攫千金を狙うための資金管理の考え方
7・トレード手法を最高のトレード手法に変えるのは資金管理

4.ずっと使えるFXチャート分析の基本

「FXのチャートを読めるようになりたい」という方におすすめなのが本書です。

FX相場は値動きが全てです。これは運や自分の予想、勘といったものに頼っていたのでは利益は狙えません。

一目均衡表やボリンジャーバンド、RSIなど、投資の世界にはさまざまなテクニカル指標があります。どの指標を使用しても、分析すべきなのは為替の値動きに他なりません。本書ではチャートがふんだんに使用されおり、ローソク足から読み取る「値動き」にフォーカスして分析がされています。

内容はシンプルながら、チャートの読み方の基本がしっかりと網羅されています。本書を読めば、根拠のある新規注文を出せるようになるでしょう。

著者 田向宏行
出版社 自由国民社
発売日 2018/11/2
主な目次
1・チャート分析の技術なくして利益は得られない
2・チャートを正しく読み取るためのステップ
3・相場の勝ち組に乗るチャートの読み方
4・実際のチャートで値動きを追って取引する方法
5・フォーメーション分析も値動き重視で確度が高まる

5.マーケットで勝ち続けるための発想術「デイトレード」

「投資家のバイブルのように、長年読み継がれているベストセラーが読みたい」という方におすすめなのが本書です。

本書はAmazonの「証券・金融市場」カテゴリーでベストセラー1位を獲得しています。トレーダー養成機関「プリスティーン」がデイトレーダーとして成功するための心構えを説いた1冊となっています。

デイトレーダーというタイトルですが、内容は投資家としての考え方を凝縮したもの。そのため、デイトレーダーに限らず全ての投資家のバイブルともいえる内容になっています。

例えば「株式を取引するのではなく、人を取引する」という教訓が出てきます。株式でも為替であっても、トレードには必ず相手がいます。誰かが買うたびに、誰かが売っているから相場が成り立っているのです。問題は「どちらが、より賢いか」です。

市場の機微を知って、賢い側・勝つ側へ立てるようになるためのアドバイスが記載されています。

厚めの本ではありますが、エッセイ風の文体なのでスラスラと読めるでしょう。何度も読み直して、自戒したい1冊です。

著者 ベレス オリバー・カプラ グレッグ
出版社 日経BP
発売日 2002/10/19
主な目次
1・トレーディング勝者への誘い
2・優れたトレーダーへの精神修業
3・「逆境」と「損失」
4・真の勝者を目指すトレーニング
5・トレーディングにおける七つの大罪
6・熟練トレーダーへの道
7・究極のトレーダーの秘密8・10の教訓
9・究極のトレーダーからの最後の言葉

【初心者向け】FXのメリットとリスクについて

FX初心者の方が最も気になる点が、FXのメリットとリスクではないでしょうか。この項目ではFXのメリットとリスクを詳しく解説します。

FXの7つのメリット

1.少額から投資できる

FXのメリット、1つ目は少額から取引ができる点です。

投資といえば、株式投資をイメージする方も多いはずですが、株式投資の場合は1つの銘柄を買うのに数万円から数十万円が必要なこともあります。投資初心者の方にとって、まとまった額を慣れない投資につぎ込むことは大きなストレスになるはずです。

その点、FXは少額から取引可能です。例えばSBI FXトレードなら、1通貨から取引できるので1ドルから、つまり113円ほどでFXデビューが叶います。

2.レバレッジで大きな利益が狙える

FXのメリット、2つ目は「レバレッジ」でしょう。レバレッジとは金融機関にお金を預けておくことで、少ない資金でたくさんの資金を動かせるようになる仕組みです。

例えば、1ドル100円のときに、100万円で1万ドル買付できます。このとき「レバレッジ10倍」にすると100万円で10万ドル買えるのです。その後、1ドル101円になってから売ったとしましょう。「レバレッジ1倍」だと1万円が利益になります。しかし、「レバレッジ10倍」の場合は利益が10万円にもなるのです。

同じ資金量であっても、レバレッジを利用することで効率よく資金を増やすことが可能になります。

3.相場の下落時にも利益が狙える

FXは「買い」だけでなく「売り」からトレードを開始することもできます。

例えば、1ドル100円のときに1ドル買ったとします。1ドル99円になると、1円の損失です。しかし、1ドル100円のときに1ドル売っていた場合は、1ドル99円になると1円の利益になります。相場が下がる局面では、あらかじめ売り注文を出しておくことで利益を狙うことができます。

相場が上がっているときも、下がっているときも利益が狙えるのはFXの最大の特徴ともいえるでしょう。

4.スワップポイントが毎日受け取れる

FXではスワップポイントが毎日受け取れます。スワップポイントとは、2つの異なる通貨の金利差のこと。金利の低い国の通貨で、金利の高い国の通貨を買うことでスワップポイントを受け取れます。もちろん受け取ったスワップポイントはそのまま利益になります。

スワップポイントは通貨を保有しているだけで受け取れるので、中にはスワップポイントを目的にトレードを行う方もいるほどです。

5.取引にかかるコストが安い

FX取引にかかる手数料はほとんどの場合、かかりません。しかし、為替レートの買い値と売り値の差額(スプレッド)が実質的な手数料となります。

とはいえ、外貨預金などと比べるとFXのスプレッドは非常に安くなっています。

例えば2021年11月時点で銀行にて外貨投資をしようとした場合、米ドルのレートは「買い値:114.66」「売り値:113.66」となっています。一方で、SBI FXトレードで米ドルのレートを見てみると「買い値:114.1778」「売り値:117.1776」と、スプレッドはわずか「0.09銭」となっています。

FXは取引にかかるコストが非常に抑えられているという点も大きなメリットです。

6.取引時間が長い

株式投資の場合、日中しか値動きを追えないため、日中に時間が取れない方は手を出しにくいものです。一方で、FXの市場は1日24時間、週に5日動き続けているため、長時間取引可能です。

特に、21時から深夜の3時まではNY市場とロンドン市場の営業時間が重なっている時間帯であるため、取引が特に活発になります。例えば「仕事から帰宅して20時から23時まではFXの時間」というように、夜間にも取引が可能なのはFXのメリットといえます。

7.自動売買ツールが利用できる

FXには、トレーダーが自身で売買を行う「裁量トレード」の他に、システムが自動で売買を行う「自動売買」が可能です。

自動売買は、自身が設定した取引ルールに基づいて自動的に売買を行うシステムのこと。24時間、機会を逃さずトレーダーの代わりに自動売買ツールがトレードを行います。自分で取引する時間がない方や、忙しくて投資にかける時間がない、という方は自動売買ツールを利用して自動で取引をしてもらうのもよいでしょう。

FXの2つのリスク

1.レバレッジによって損失が出ることもある

少ない資金で莫大な利益が狙えることがFXの「レバレッジ」による最大のメリットですが、リスクにもなるので覚えておきましょう。

例えば1ドル100円のときに100万円で1万ドル買付した場合、1ドル99円になってから売ると「レバレッジ1倍」だと1万円の損失ですが、「レバレッジ10倍」の場合は損失が10万円になります。

初心者の場合、レバレッジはまず1倍から始めるようにしましょう。

2.寝ている間に損失が出ることもある

平日24時間取引できることはFXのメリットではありますが、その反面、寝ている間に相場が変動してしまうリスクもあるので覚えておきましょう。

基本的には、大きな経済指標が発表される日やイベントを控えている日はトレードをストップし、様子見に徹しましょう。それでも予想外の出来事で急激に相場が変動することもあるので注意が必要です。

チャート分析から今後の値動きを予測する方法もありますが、万能ではありません。利益を狙いたいなら、きちんと勉強をしてチャート分析や情報収集を怠らないように心がけてください。

FXが向いている方の3つの特徴

FXのメリットやリスクについて説明しました。

「結局自分には、FXが合っているのかわからない」と悩んでいる方向けに、FXに向いている方の特徴をまとめました。

向上心がある方

FXは数日~1ヵ月程度、ノウハウ本を読んだら利益が出るほど甘い世界ではありません。「投資家」と聞くと「ギャンブラー」というイメージを持ってしまう方も多いかと思いますが、投資家は「技術職」です。技術職は、一朝一夕でなれるものではありません。きちんと勉強して研究をし、自分に合った分析法、投資法を実践で見つけていくことで技術が身についていきます。

そのため、向上心があり、失敗しても次に活かそうと研鑽できる方はFXに向いているといえるでしょう。逆に、勉強が嫌いな方、楽に利益を出したいと考えている方の場合、FXで利益を狙うのは難しいといえます。

冷静な行動ができる方

投資の世界では冷静な行動が求められます。事前に「利益確定レート」を決めていても、いざ相場が上がると「もっと上がって利益になるかもしれない」と考えてしまって売れず、売り時を逃してしまうことが多々あります。逆に、損切りレートを決めていたのに、下がっても「いつか上がるかもしれない」と思ってしまって塩漬け(含み損を抱えたまま保有し続けること)になってしまうこともあります。

こうしたときに大切なのが、冷静に行動することです。相場の上がり下がりに一喜一憂せず、自分の決めた投資ルールを粛々と実践していくこと。こうした行動ができる方はFXに向いているといえます。

一方で、少しでも下がると怖くなって売ってしまう方、感情的に売買してしまう方はFXには向いていない可能性があります。

長期的な目線で考えられる方

短期的な相場の上がり下がりで一喜一憂する方は、FXには向いていません。というのも、投資は「長期的に安定した利益を出し続けること」を目的としているからです。短期的な相場の変動でトレードをしているだけでは、いつかは負けが込んでしまうときが来るでしょう。

FXは1回の取引というよりも、1ヵ月、それ以上のスパンで見たときにトータルプラスを目指すものです。100%利益を出し続けることはプロ投資家でも難しいです。必ず損失を出す日は来るのですから、しっかりと受け入れ次回へ活かすよう長期的な目線を持ちましょう。長期的に、長い目で投資の動きを考えられる方はFXに向いています。

FXに向いていない方の3つの特徴

FXや投資をギャンブルだと思っている方

「投資=ギャンブル」というイメージがある方は、FXトレードには向いていないといえます。なぜなら、ギャンブルとは運を天に任せるものですが、投資はそうでないからです。

投資は運要素の強いギャンブルとは違い、チャート分析を分析し、各銘柄(為替)のレポートを読んで国の政治や経済の情勢を勉強しファンダメンタルズを調べます。加えて、売りと買いのルールを自身で決めて、ルールを守り続けるストイックさや、相場が自分の予想から外れたときも冷静に判断するメンタルの強さが求められます。

株式投資でもFXであっても、投資はギャンブルではありません。投資は技術です。自身の技術力を磨いて、研鑽し、何年もかけて一人前の投資家になるものです。投資はギャンブルだから運次第、こんな風に捉えている方にはFXトレードは向いていないといえます。

資産管理が苦手な方

FXは莫大な利益が出ることもあれば、損失を被るリスクもあります。そんなときに、損した分を取り返そうと躍起になってしまい、生活費などの本来回すべきでないお金まで投資に回してしまうような方はFXには向いていません。

初心者の方であれば「FXトレードには●●万円まで」と額を決めてトレードをしましょう。慣れるまでは、損が出ても追加資金の投入は見送ることをおすすめします。最初に投入した資金が少しずつ増えてきて、トレードに自信がついたときは、時期を見て余剰資金を投入するよう心がけてください。

あくまでもFXは「なくなってもよい資金」で運用することが大切です。

失敗したらすぐにやめてしまう方

FXトレードの成功には、技術を高めることが第一です。投資家としての技術を身につけることは一朝一夕ではできません。自身でチャート分析をして、相場予想をし、トレードの後は反省点を振り返るといった地道なプロセスが欠かせません。何度も失敗して、そこから自分なりのノウハウを構築していくことが大切です。

そのため、少しでも失敗すると嫌になってやめてしまう、という方にはFXトレードは向いていないといえます。FXトレードは損小利大、損失を小さく抑えて、利益を最大限に伸ばしていくもの。一度や二度の失敗で諦めず、反省し改善策を考え、次に活かす動きをすることで結果が付いてくるのです。

FXで勝つためのコツはある?5つの鉄則を解説

1.大きな利益を狙わない

FXの最大のメリットは、レバレッジをかけることで少額の資金が大きな利益を生むことがある点です。一方で、欲張ってレバレッジを高く設定すると大きな利益につながる反面、損失を出すリスクもあるので要注意です。

初心者のうちは、レバレッジは欲張らず「1~3倍」を目安に取引しましょう。一般的に投資の世界では、損失は少なく、利益は大きくすることでトータルの利益を大きくするという意味の「損小利大」が鉄則といわれています。まずは損失を小さく抑えることを意識しましょう。

2.損切りレートをしっかりと決めること

損切りをするレートを決めておかないと「下がっているけど、また上がるかもしれない」とポジションが決済できず、損失が膨らんだり、塩漬けになってしまったりとリスクにつながります。

このとき注意したいのが、損切りしない理由に「確固たる根拠があるかないか」です。「多分、持っていれば上がると思うから」というように、根拠のない相場観ではFXがギャンブルになってしまいます。

しっかりチャートを分析し、投資対象国の為替レポートなどでファンダメンタルを把握したうえで「これなら、少し時間が経てば戻るはず」と

class="wm-marker">根拠をいえる場合は保有を継続してもよいでしょう。

ただし、損切りレートを決めておらず、相場が戻るかどうか自身の勘に頼っている場合は思い切って損切りをし、次回へ活かすためにトレードを考察してみることをおすすめします。

3.ポジポジ病に気をつける

FXについて少し勉強した方なら誰もが耳にする単語、「ポジポジ病」に注意しましょう。ポジポジ病とは「常にポジションを持っていたい」と考えてしまい、トレードをしていないと落ち着かないトレーダーの状態を指します。

ポジポジ病は理論的な根拠に基づいて新規注文を入れるわけではなく、自分の気持ちに流されて何となく注文を入れてしまいがち。注文にはスプレッドがかかり、手数料を支払うので損につながりやすくなってしまいます。

「ポジションを持ちたい。注文を入れたい!」という気持ちになったときは、一旦チャートから離れて冷静になるよう心がけましょう。チャート分析の本などを読んで、技術力を磨くのもおすすめです。

4.投資は余剰資金で行う

FXは、少額の資金で莫大な利益を生み出すこともありますが、大きな損失になってしまうリスクもあることを忘れないようにしましょう。FXトレードに回す資金は「最悪の場合、なくしても大丈夫な資金」にすることが重要です。

余剰資金でトレードすることによって、精神的な余裕が生まれます。一方で、生活費などをFX投資に回してしまうと、いざ損失が出たときに取り返さなければ、という気持ちが先行して焦ってしまい、前述したポジポジ病になりがちです。

繰り返しになりますが、根拠のない新規注文はケガの元になります。余剰資金で、精神的に余裕をもってトレードを行うようにしましょう。

5.トレードして終わりではなく必ずPDCAを

多くのトレーダーの方ができていないのが、トレードのPDCAです。PDCAとは「Plan(計画)」「Do(実行)」「Check(評価)」「Action(改善)」の頭文字をとったもの。

例えば、計画で「チャート分析によると、このレートで買い(売り)だな」と相場を予想し、実行で新規注文を入れます。評価はその注文がうまくいったかどうかをチェック。改善で、トレードを振り返ります。損をしたならなぜ相場を読み違えてしまったのか、次のトレードへ活かすように心がけましょう。

FXに限らず、投資に100%勝ち続ける手法はありません。

失敗したときに、次へどう活かすかをしっかりと検証することで、投資の技術が身につきます。

投資家と聞くとギャンブラーのようなイメージを持ってしまう方もいるかもしれませんが、投資は技術です。自身の技術を磨いて、よいトレーダーになれるよう研鑽を忘れないでください。

まとめ

FXは為替を売買することで利益を狙う投資で、レバレッジという仕組みで、少額の資金でも大きな利益を狙うことが可能です。レバレッジは莫大な利益が狙える反面、損失につながるリスクもあるので覚えておきましょう。初心者のうちは、レバレッジ1倍から始めてください。

FXを始めるには、FXの会社に口座を開設する必要があります。どの会社にもそれぞれの特色があるため、自分にあった会社を選ぶようにしましょう。スキャルピングがしたいなら、スキャルピングが禁止されていないFX口座を開設しましょう。一方で、スワップポイントによる利益を狙いたいなら、スワップポイントが高い会社を選ぶことをおすすめします。

どの会社も新規の口座開設でキャッシュバックが受けられるなどのキャンペーンを開催しているので、こうしたキャンペーンから選んでもよいでしょう。この記事が、あなたのFXトレードの第一歩の手助けになれば幸いです。

FXに関するQ&A

Q:FX口座でおすすめの口座は?

1位:SBI FXトレード

SBI FXトレードのおすすめポイント

  • 1通貨から取引が可能で少額からトレードスタート可能
  • スプレッドが米ドル/円で「0.09銭」と業界最狭水準
  • スプレッドポイントも高く長期に保有にも適している
  • FX積立制度で初心者でも為替投資をスタートしやすい

SBI FXトレードは、FX会社の中で唯一、1通貨からの取引が可能です。取引の際のコストにあたるスプレッドも業界最狭水準とあり、コストを抑えたトレードができます。

スワップポイントの高さと、FX積立制度によって、長期的な資産運用を検討している方にもおすすめです。取引する時間がなくても、自分が設定した額、頻度、レバレッジでFXが自動買付されるので、FX初心者にもトレードが始めやすい点が魅力です。

まさに、FX初心者におすすめのFX口座といえるでしょう。

2位:みんなのFX

みんなのFXおすすめポイント

  • スプレッドが業界最狭水準
  • 1000通貨と少額から取引が可能
  • スワップポイントが高い
  • シンプルで操作性の高いツールでスピード注文
  • みんなのシストレで自動売買が利用できる

みんなのFXは、1000通貨からトレード可能なため少額からトレードをスタートできます。もちろんスプレッドも業界最狭水準をうたうだけあって、米ドル/円が「0.2銭」とコストを抑えたトレードが可能です。

スワップポイントも高く、2021年11月現在でメキシコペソ/円が「71円/日」、中国人民元/円では「60/日」が受け取れます。加えて、ポジションを決済することなく貯まったスワップポイントだけ先に受け取るスワップポイントの途中受取が利用できる点も魅力の1つ。スワップポイントで得た利益は再投資に回せるので資金を増やして運用できます。

みんなのFXにおける一番の特徴はみんなのシストレで自動売買ツールを利用できる点でしょう。

みんなのFXで実際に取引しているトレーダーの取引を基に、24時間自動売買を行うサービスが「みんなのシストレ」です。ランキングの中から自分に売買スタイルが近い方、自分で優秀な投資家だと感じた方をフォローして取引を開始すれば、ユーザーに代わって24時間自動売買がされます。

FX初心者で、自分でトレードをするのが不安に思っている方や自動売買ツールに興味のある方には最適なFX口座が「みんなのFX」だといえます。

3位:DMM FX

DMM FXのおすすめポイント

  • 新規口座開設+取引で最大30万円のキャッシュバック
  • 最短1時間でトレード開始できる
  • 無料で経済ニュースが読める
  • 業界初、LINEでの問い合わせに対応

DMM FXは、何といってもキャッシュバックキャンペーンの金額に目が行きます。新規口座開設+取引で最大30万円がキャッシュバックされるので、どこに口座を開設しようか悩んでいるならぜひ口座を開設したいFX会社です。

最短1時間でトレードが開始できるため、口座を開設して書類を準備する時間のない方にもおすすめです。初心者向けに、無料の経済ニュース、為替のトピックスが読めるので情報も簡単に収集できます。

Q:FX口座を開設した場合、維持費はかかる?

FX口座の維持費用は基本無料です。

口座維持費用以外で、FXに関係する手数料には以下のようなものが挙げられます。

FXに関係する手数料

  • FX口座開設手数料
  • FX入金手数料
  • FX出金手数料
  • FX取引手数料
  • FXロスカット手数料
  • FX両替手数料
  • FX手数料の消費税

実は、ここで挙げた手数料をほとんどの国内業者は基本無料にしています。というのも、トレードにかかるスプレッドで手数料が発生しているからです。

口座維持費用などの取引にかかる手数料が無料であっても、取引コストまで無料というわけではありません。最大限の利益を狙うなら、スプレッドは極力小さなFX会社を選びましょう。

Q:FX口座開設の際に審査は必要?基準はある?

FX口座を開設する際、審査を受ける必要があります。各FX会社がどのような基準で審査を行っているのかは、非公開となっているため正確な情報はわかっていません。

ただし、以下のような項目が審査基準に関わっているようです。

  • 年収
  • 金融資産の合計
  • 投資経験の有無

FX会社はトレーダーの経済力を確認する必要があります。FXではレバレッジがあるため、少額の投資が大きな利益につながることもありますが、反対に損失になることもあります。そんなとき、不足した金額をきちんと補填できるユーザーなのか、FX会社は見極める必要があるのです。

また金融資産や投資経験の有無も審査の基準だと思われます。経済的に不安を抱えている方や、マネーリテラシーに欠けている方は審査に落ちる可能性があります。

例えば、無職で収入がなく、金融資産もない、投資経験もないという方がいきなりFX口座を開設しようとしても審査に通るのは厳しいと思われます。

注意したい点が、年齢です。FX口座も株式口座でも20歳以上でないと口座が開設できません。20歳になる年であれば、学生や主婦の方など定職に就いていない方でも口座は開設可能です。

審査基準は各FX会社によって異なるので、不安がある場合は複数のFX会社で口座開設の申請をしてみてもよいでしょう。

Q:FX口座の開設方法は?

各FX会社によっても異なりますが、一般的には以下の5ステップで口座開設が可能です。

<STEP1・申込フォームを入力する>

口座開設者の情報を入力します。

入力必要な口座開設者情報

  • 住所や生年月日
  • 勤務先
  • 現住所
  • 出金先口座
  • 投資経験や目的
  • 金融資産

住所や氏名が本人確認書類と異なっていると口座開設ができません。正確な情報を入力しましょう。注意したいのが投資経験や目的の欄です。

例えば、現在25歳の方が「投資経験10年」と書くと、審査に落ちてしまう可能性があります。なぜなら、FXや株などの投資口座は20歳から開設可能だからです。25歳の10年前ということは、15歳から投資を始めたことになってしまうため「虚偽の事実を記載した」として口座開設に落ちてしまう可能性もあります。

<STEP2・必要書類を提出する>

FX口座開設に必要な書類は本人確認書類とマイナンバーです。

書類提出方法

  • ウェブにアップロードする
  • メールに添付する
  • 郵送する

と多くのFX会社では提出方法を選べます。ウェブアップロードやメール添付であれば、短時間で提出が完了するため便利です。

<STEP3・FX会社による審査>

FX会社による独自の審査基準に則って審査されます。個人情報が正確か、虚偽の内容が記載されていないかといった点がチェックされます。

通常であれば、1日で審査は完了します。審査に落ちた場合は口座が開設できません。

<STEP4・本人確認コードの受け取り>

審査に通過すると、ログインIDやパスワードが交付されます。住所の確認もかねて、登録住所に郵送で送付されます。

届いたIDとパスワードで、FX口座にログインできるようになります。

<STEP5・入金しトレード>

銀行口座の情報を入力します。FX口座によっては、提携している銀行と連携することで即時入金反映されるところもあります。入金が反映されたら、晴れてFXトレードのスタートです。

Q:FX口座は複数開設することは可能?

FX口座を複数開設することは可能です。

例えば、SBI FXトレードで「米ドル/円」の短期トレードをメインにして、ヒロセ通商のLIONFXでは「ポンド/NZドル」で長期のポジショントレードで運用するといったように、自分が投資したい通貨や期間、目的に合わせて数社でFX口座を開設する方は多く見られます。

複数の会社で口座を開設することで、さまざまな情報が入手できるようになります。また、各FX会社が口座開設+取引でキャッシュバックキャンペーンを開催していることが多いため、こうしたサービスを受けられるのも複数の口座を開設するメリットといえるでしょう。

他にも、取引手法で口座を使い分けてもよいでしょう。1つは短期トレードの口座、もう1つは長期トレードでスワップポイントを受け取るための口座、というように分けて管理することで資金管理が簡単になります。

Q:FXで初心者におすすめの通貨は?

初心者が通貨ペアを選ぶ際には以下の3点に注意しましょう。

初心者が通貨ペアを選ぶ際の注意点

  • 取引量が多い
  • 適度に変動する(ボラティリティがある)
  • スプレッドが狭い

こうした点から鑑みて、初心者におすすめの通貨ペアは「米ドル/円」と「ユーロ/円」の2つです。これらは普段のニュースでも為替情報が得やすく、取引量も安定しているため、変動率が小さくリスクも抑えられます。

少しトレードに慣れてきたら「英ポンド/円」「豪ドル/円」がおすすめ。米ドルやユーロに比べると、変動率が少し大きくなるので、利益の幅も大きくなります。反面、損失の幅も大きくなるので注意しましょう。

逆に、初心者のうちは「トルコリラ」や「南アフリカランド」といったマイナーな国の通貨は避けた方がよいでしょう。国際情勢などの観点から不安定な動きになりやすいため、思わぬ値下がりがあるためです。

補足として、金融先物取引業協会によるレポートで公表されている「取引量の多い通貨」をご紹介します。

順位 通貨ペア(コード) 取引金額
1 米ドル/円 405,825,393
2 英ポンド/円 65,097,728
3 豪ドル/円 41,658,485
4 ユーロ/円 19,366,582
5 ユーロ/米ドル 17,227,316
6 英ポンド/米ドル 9,648,909
7 豪ドル/米ドル 4,610,610
8 ニュージーランドドル/円 4,053,733
9 メキシコペソ/円 1,995,202
10 英ポンド/豪ドル 1,507,419

FXでは、トレードする通貨ペアによってスプレッドが異なるので、事前にチェックしておきましょう。また、会社によっては取扱っていない通貨もあるので注意が必要です。

関連記事
FX口座おすすめランキング 初心者におすすめの20社をプロが徹底比較|2021年最新版FX口座ランキング
【取引1回で数千円?】FX会社のキャンペーンを比較|当サイト限定のキャンペーンも!